\「家にいてしばらく人と接していなかった」・・から次のステップを踏んだ人の話を聞くトークセッション

トークカフェ

【重要】トークカフェはコロナ感染リスクを考慮し、会場参加を中止として、オンラインライブ配信のみ開催します

トークカフェとは

 

家にひきこもっていて悩んでいた経験者のお話を聞く会です。

会場参加


【重要】トークカフェはコロナ感染リスクを考慮し、会場参加を中止として、オンラインライブ配信のみ開催します

  • 日にち:2022年118日(火)
  • 会場:北地区コミュニティセンター 2F大ホール
    (新潟市北区名目所3丁目1129番地)→会場参加は中止
  • 定員:30名(先着順)
  • プログラム:
    • 13:30 受付開始
    • 14:00 スタート・今日のプログラム説明
    • 14:05 支援機関の紹介と案内
    • 14:35 トークカフェ
      • コーディネーターのインタビュー形式によるトークセッション
      • コーディネーター:新潟市ひきこもり相談支援センター職員
    • 15:30 個別相談(要予約)
    • 16:30 終了

オンラインライブ配信


\当日、会場と同時ライブ配信!/

※Zoomウェビナーを使用してのオンライン配信となります。ブラウザの種類やバージョンによって昨日が制限される場合がありますので、アプリのインストールを推奨しています。当日までに、最新版をダウンロードしてください。

※参加時に名前とメールアドレスを入力する必要があります。

※インターネット接続料および通信量は、参加者のご負担となりますので、予めご了承ください。

※オンラインでの個別相談は受け付けておりません。

※後日視聴ができる録画配信は行いません。


主な対象者


  • 家にひきこもっていて、現状を変えたいと思っている方
  • またその家族

トークカフェ終了後に個別相談ができます!



お申込方法、お申込み・お問合せ先


メールでお申し込みの方

メールに必要事項(お名前・ふりがな・市町村名・TEL・E-Mail・参加方法、個別相談の希望)をご記入の上、お申込みください。

FAXでお申し込みの方

チラシファイルをダウンロードし、裏面の参加申込書に必要事項をご記入の上、下記まで送信してください。

 

FAX.025-230-6680

ダウンロード
トークカフェ_チラシ_ひきこもり編s.pdf
PDFファイル 682.6 KB

Webフォームで申し込む



主催:新潟労働局

 

共催:新潟県、新潟市、新潟市ひきこもり相談支援センター、新潟市社会福祉協議会


<お問い合わせ先>

 

ささえあいコミュニティ生活協同組合新潟(担当:渡邉)

〒950-2026 新潟市西区小針南台3-16

TEL: 025-378-6181  FAX: 025-230-6680 

URL: http://www.sasaeai-coop.com/

当サイトは、新潟労働局の委託を受け、ささえあいコミュニティ生活協同組合新潟が運営しております。

サイトメニュー

・ホーム

・プラットフォームとは

・セミナー

・支援機関

 > ハローワーク

 > 地域若者サポートステーション

 > ひきこもり地域相談センター

 > その他の支援機関

 ・お問い合わせ

<お問い合わせ先>

ささえあいコミュニティ生活協同組合新潟

950-2026

新潟市西区小針南台3-16

TEL: 025-378-6181  FAX: 025-230-6680